
ども。LINEの友達が1000人いる男さくらこまち。です。
なんでそんなにラインの友達が多いのかというと昔のバイトで知り合ったお客さんが多いだけで友達がめちゃくちゃ多いというわけではありません。
頻繁にLINEする友達は10人もいません('ω')ノ
ただLINE等で連絡を取り合った回数はえげつないくらいあるので、実際にあったちょっとうざいラインの返信や友達から聞いてドン引きした返信をまとめていこうと思います。
もし頻繁に送っていたらもしかしたらウザがられているかもしれないので直しましょう笑
※ウザいと思う基準は人によって違うので鵜呑みにはしないように。参考程度にしましょう。
ウザがられる・嫌われやすいラインの返信5選
1 長文・連投の返信を結構な頻度で送る

仕事がやっと終わった、学校が終わってやっとゆっくりできる...。
そんなときにふとスマホを見て長文や連投がきてたらめちゃくちゃしんどいです。
ラインはメールじゃないので、基本的には1行、多くて3行くらいで簡潔な内容のやり取りをするのが好ましいです。
何かの行事や大切なお知らせで長文を送らないといけないというのは当然仕方がありませんが、日常的に送っている方は大変よろしくないです。
送られてきた相手は全部読まないといけませんし、めんどくさいから長文ラインを適当に返すと、内容がきちんと理解してない、適当に返してくるなとキレる人も中にはいます。
まずそんなもん送ってくんな、長文になるなら電話で済ませてくれとも思っちゃいます。
また連投してくる人もいますが、通知がうるさかったりライン開いたら通知が1人だけなのに10件とか溜まってるとなんやこれはと思います。
しかも開いてみるとしょうもない内容だったり、似たような内容のものばっかりだったりの人がほんとに多いです。
なにか急ぎの用や何かやべえことが起きて連絡がつかなかったとかじゃないのによく送ってこられると返信する気が無くなります。気をつけましょう。
個人的に長文送ってくる人は、なんかの業者か業務連絡でもしてんのかと思っちゃいます笑
2 未読・既読無視されてるのに追加で返信を送る

何か急ぎの用事があるからラインを送る場合は気にしなくていいと思います。
話が完結してる場合の既読無視や未読無視に対して、スタンプで返信をもらおうとする人や特に用もないのに追加で返信が来るのはうざいです。
何か急ぎの用事もないのに追加でラインを送っちゃってる人は、かまってほしいとか連絡を取っていたいみたいな理由で送り続けていると思います。
ただ送り付けられてる相手にとっては別に連絡を取りたくなかったり、忙しかったり、返すタイミングが無かったり人それぞれの理由で返信をしていないだけです。
ラインを返信するタイミングなんて決まってませんし、その人が返したいと思ったときに返せばいいんです。返信を強要してくるのは正直めんどくさいです。
度が過ぎる人は10件、20件送ってきちゃう人もいます…。
読むだけで無駄に時間かかるし好かれようとして送っているのなら確実に逆効果なのでやめましょう。
3 自分の話したいことだけをひたすら話し続ける

経験上は女性の方が多かったですが、ただひたすらに自分の話したいことを話し続ける人もいます。
ストレス溜まってんのかなぁと思って返信を優しくしてみるんですが、まるでその返信が目に見えてないんかというレベルで自分のことを気が狂ったように話し続けてくる人が多いです。
もうそれTwitterの裏アカかなんかで呟きまくった方がいいんじゃねぇかと思うレベルのものもたくさんありました。
ラインは画面腰越しではありますが相手との会話をしています。相手との会話のキャッチボールをちゃんとしましょう。
LINEは、読んだり内容を考えなくてはいけないため、相手の時間を奪っているということを意識してください。
他にも隙あらば自分語りってやつです。もう自分の話しかしない人。リアルでもネットでも嫌われます。
大変ウザがられるのでやめましょう。特に会話の流れを断ち切って送ってくる奴あれはだめだ。
4 他のSNSを使用しているのに何で返信してくれないのと怒る

これはリア友や彼氏彼女でよくある問題ですね。
インスタのストーリーは見てるのに、ツイート1時間前にしてたのに返信なんでしてくれないのってやつです。
先ほども言いましたが、LINEの返信なんて好きな時に返せばいいんです。
何か用事があってはやく返信が欲しいラインの返信が無い場合とかは、無視してる方が100悪いんですが、
「今日はカルボナーラ食べたんだ」ってラインを5分以内に返せとか言われたらめんどくさいです。
これが許されるのは付き合い立てのカップルくらいです。
それでも2~3回以上言われたらありえないレベルのウザさです。頻繁にやってる方はお気をつけください。
ラインなんて結局は画面越しの会話なので、頻繁に会う機会があったり、喋る機会があるならそこまでラインの内容って濃ゆいものにはなりにくいです。
なんなら習字の白紙よりもはるかに薄いレベルの会話を繰り広げていることでしょう、個人的にはそんなもの必要ないと思うのでラインの返信が来ないことをそこまで気にする必要な無いと思ってます。
付き合っていて1日全く音沙汰無いとか普段そこまで会わないのに1週間返事ないとかはさすがにあれですが...。
5 会話が成り立たない

3の自分の好きなことだけを話すと被ってしまいますが、会話が成り立っていない人が結構います。
極端な例で言うと、「今日何食べる?」の返しが「明日はサッカーして遊びたい」くらいイカれた返信です。
こんなんいないやろと思う方もいると思いますが、普通にいます。
今話してる内容と全く違う内容をぶっこんでくる人や、質問に対して答えの返信を送ったのにそれをガン無視して違う話題をする方。
ちゃんと考えて返信したのにそれを無視されるのはいい気持ちにはなれません。
会話のキャッチボールはちゃんとしましょう(2回目)
ほんとにできない人が多いです。
おまけ もしかしたらウザがられるLINE返信リスト
・いきなり電話をかけてくる(頻繁に)
・会ったときに返信をくれないことにキレる
・グループでは既読がついてるのに個人で返信しないことにキレる
・ネガティブな内容ばっかり送ってくる
・ひまー!だけ送ってくる
・スタンプをめっちゃ連打してくる(返信させるため)
・電話をかけて即切り→間違えた。
・おはよう、おやすみを毎日送る(交際していないのに)
男性が女性にやりがちなウザいLINEの記事をまとめてみたのでそちらもよかったら見てみてください!
➡【男性必見!】女性に嫌われやすい・ウザがられやすいLINE会話5選
まとめ
もしかしたらおまけに書いたものの方がうざいと思われる方もいるかもしれません。笑
LINEを使っている人はめちゃくちゃ多いので、ストレスが溜まるような返信を送ってくる方もたくさんいます。
特に気になる異性と仲良くなろうと必死になって送って逆に嫌われてしまう人が多い気がします。
一気に仲良くなることも、嫌われることもあるのでうざくないか嫌われるようなことをしてしまっていないかを考えたうえで返信をするようにしましょう!