
ども。ブルーライトカットってなんかかっけぇ的な理由でメガネ買うときにオプションでブルーライトカットレンズつけちゃった男。さくらこまち。です。
健康に悪影響を与えると噂されるブルーライトをカットしてくれるメガネは最近よく見かけます。
⇩ブルーライトに関する記事はこちらから⇩
ブルーライトって実際なんかわかる?どんな影響があるかまとめてみた。
けど実際どのような効果があるかはつけてみないとわからないことが多かったりします。
なので実際購入して思ったこと、どんな効果があるのか購入する際の注意点をまとめていこうと思います。
ブルーライトカットメガネの効果

良かった点
・目のつかれが軽減
・肩こり軽減
・画面のまぶしさが抑えられる
特によかったと思ったのはこの3つです。
レンズには普通のメガネとは違って色が入っているため、若干見え方が変わってしまいますが、長時間ゲームやPCをしていても前ほどは目がいてぇ...。とはなりにくくなったと感じました。
悪かった点
・目が疲れる
・照明等が反射して見にくい
悪かった点は2つです。
よかった点と被ってんじゃねぇかと思ったかもしれませんが、レンズに色が入ってるので見え方が結構変わります。
慣れるまではなんか疲れたなぁと思うことがあるかもしれません。
良かった点も悪かった点もかなりの個人差があると思うので参考程度にしてみてください!
自分は買ってみて目の疲れが減ったので効果があると思いました!
購入時に注意すること

・カット率
・色味の確認
メーカーによってブルーライトのカット率もかなり差があります。
カット率が低いもので10%、高くなってくると70%くらいです。
レンズの色味も全く変わってくるので絶対に1回着けてみて見やすいか、疲れてしまわないかを確認してから購入することをオススメします。
ブルーライトカットメガネをかけるタイミング

基本的には目の悪い方は、普段用に普通のメガネとPC等で作業する用のブルー
ライトカットメガネの2本持ちが良いです。
※1つしかメガネを持ちたくない方はブルーライトカット率が低いものだけを持っていても良いかもしれません。
メガネをかけるタイミングとしては夕方以降の時間、夜の運転時等にかけるとと
ても有効に使用できると思います。
理由としては、ブルーライトに関する記事のところでまとめていますが
⇩こちらの記事です。
ブルーライトって実際なんかわかる?どんな影響があるかまとめてみた。
ブルーライトを特に目に当ててはいけないのは夜であって、朝や昼間の時間帯は
生活リズムを保つものとしてブルーライトは欠かせないものです。
そのため夕方以降に使用するとより効果が得られます。
また、車の運転時に使用するとブルーライトが含まれているヘッドライトのまぶしさを抑えることもできるのでおすすめです!
まとめ
今回はブルーライトカットメガネについてまとめてみました!
個人的には効果もかなりあって買って後悔したことは全くなかったです。
ただメガネをかけたことがない方もかけてみると疲れ方が変わるかもしれません。
自分は普段全くメガネをかけないので最初は違和感と変な疲れ方をしていました
がすぐ慣れて、かけてないとすごく疲れる気がします(笑
以上さくらこまち。でした!