ども。体内の水分の9割くらいはモンスターでできているんじゃないかと噂される男さくらこまち。です。
みなさん「モンスターエナジー」と聞くとどんなイメージを持ちますか?
身体に悪そう?不健康の代表格?カフェインの暴力?
あまり良いイメージを持つ方は少ないでしょう。
そこで毎日2本以上モンスターエナジーを飲み散らかしてる僕が、身体に起こるメリットとデメリットを紹介していこうと思います。
※あくまで個人的に感じたことと自分の身体に起きたことなので当然個人差もあります。参考程度に見ていってください。
今回の記事を特に読んで欲しい人
- モンスターエナジーを飲み散らかしている人
- モンスターが身体に悪いと思っている人
- テスト前とかよくがぶ飲みしている人
- 日常的にモンスターをキメてる人
モンスターを飲むメリットとデメリット
メリット
・目が覚める
・味がおいしい
・徹夜するときなどに気合を入れられる
・味の種類が豊富だから飽きない
デメリット
・不眠症につながるきっかけになる
・糖尿病になるきっかけになる
・肌が荒れる(食生活や生活リズムが崩れる)
・口の中が甘ったるい
ここからは、詳しくまとめていきます。
モンスターを飲むメリット
目が覚める

モンスターと言えばオロナミンCとかリポDとかとは違い「目を覚ます」ためのエナジードリンクです。
なので健康になるためとか疲労回復のために飲むためのドリンクではないです。
モンスターの中にはカフェインが40mg入っています。
ここだけみると缶コーヒーとかって80mgくらい入っているって聞いたことがあるって思う方もいるかもしれません。
ただモンスターは、100ml辺り40mgなので500缶だったら単純に5倍なのでカフェイン200mg配合です。
成人男性の悪影響を及ばないカフェインの摂取量は、400mgですので2本飲んだ時点でぴったしになります。
3缶飲んだらオーバーキルされるレベルのカフェイン配合量ですので、そりゃ目が覚めます。
なのでどうしても徹夜しなくてはいけない状況や寝てはいけない状況、もしくは何をやっても目が覚めないって時に飲むとバチバチに目を覚ますことができると思います。
味がおいしい

単純にうまい。これに尽きます。
モンスターは、人によるとは思いますがめちゃくちゃおいしくてついつい飲みすぎちゃいます。
緑のモンスターが甘いって人はゼロカロリーも珍しくおいしい奇跡的な飲み物ですので是非お試しを。
ゼロカロリーは青色ですが甘さ控えめですがしっかり効果もあっておいしいです。
甘いものが苦手な方はゼロカロリーから飲んでみるとモンエナ中毒者の近道になるでしょう。(高校時代の僕はゼロカロリーから沼にハマりました)
徹夜するときなどに気合を入れられる

テスト勉強とか寝ちゃいけないときに飲むモンスターですが、カフェインって人によっては効かない人もいますし、コーヒーがぶ飲みしても眠さには勝てんって人も多いです。
そんなときにモンスターの大容量缶を目の前にすると、これを飲んで頑張ろう!って気持ちに不思議となっちゃうんですよ。
やる気スイッチです。モンスターは。
なので効く効かないは置いといて、気合を入れるために飲むという使い方もできます。モンスター最強。
味の種類が豊富で飽きない
モンスターはエナジードリンクにしては珍しく、味の種類が豊富です。
色で言うと緑、青、白、赤、オレンジ、ピンク...めちゃくちゃ種類があります。
ですのでこんな大量の飲み物飽きて飲めないわ!ってならないです。
味も結構違いますし、どの味も普通にうまいのでいろいろ試せるところもモンスターは楽しませてくれます。
個人的には原点回帰で緑が好きになりました。あの甘さがいっちゃんうまいんじゃ('ω')ノ
モンスターを飲むデメリット
不眠症につながるきっかけになる

カフェイン大配合ドリンクなので、当然目がバッキバキになってしまいます。
夕方とか夜、深夜とかに飲むと眠気がこなかったり生活リズムが大崩壊するきっかけになる人も少なくないです。
眠たい時に眠れないほどストレスになっていきますので、最終的には不眠症になってしまうこともあるでしょう。
メリットのところにも書いていますが、カフェインが500缶だと200mg入っているので3缶飲んだら、成人男性の身体の影響を及ぼすカフェイン量の400mgを余裕で超すので、そりゃ目が覚め散らかします。
飲む時間や量は、うまく調整しましょう。
糖尿病になるきっかけになる

モンスターはエナジードリンクの中では美味しいしめちゃくちゃ飲みやすいです。
そのためがぶがぶと一気飲みくらいの勢いで飲んでしまう人も少なくないはずです。
ただバカみたいに甘いので糖尿病のリスクも跳ね上がります。
ちなみにカロリーもそこそこあるので肥満のきっかけにもなりかねません。
肌が荒れる(食生活や生活リズムが崩れる)

僕は中学の時にニキビや肌荒れをして以来全くできることがなかったんですが、モンスターを日常的にガブ飲みするようになってから
アホみたいに肌荒れしました。
モンスターを飲んだことが直結して肌が荒れたというわけではないんですが、食生活と生活リズムが大崩壊したのは、モンスターが原因です。
なので飲むとしても朝1で飲むとか、たまに飲むくらいにした方がいいかもしれません。
口の中が甘ったるい

甘い...甘すぎるぞ!口の中がよぉ!?
ってくらい甘さが口の中に残りやがります。
なので甘さが不快な方は、逆に集中力を切らすきっかけになってしまったり、寝落ちを繰り返したりすると虫歯等の原因にもなりやすいです。
日常的にモンスターは飲んでもいいのか
個人の自由だとは思いますがオススメはしません。
飲みすぎると心臓痛くなったり、動悸が激しくなったり普通にしますよ(3本以上摂取した場合)
甘ったるいのでお腹も空きにくく食生活も崩れ散らかしますし、変な痩せ方ややつれかた、もしくは急に太ったりもしちゃいますからね。
なので日常的には飲まないほうが絶対にいいです。
まとめ
いかがでしたでしょうか!
モンスターって美味しいのでついつい飲み散らかしてしまいますよね。
ただまじで身体には悪いと思いますので、どれだけ飲むかは自分の身体と相談して飲みすぎないようにしてください。
まじで飲みすぎるとカフェインの過剰摂取になりますし、カフェイン中毒や最悪死ぬ場合もありますのでほんとに気をつけてください( `ー´)ノ